研修制度
-
内定者研修
3月~
内定者研修
同期となる内定者同士が交流を重ね、関係性を深めることのできる大切な時間です。
各部署の業務内容や、それぞれの関係・役割を理解していきます。
また、先輩スタッフと直接話をすることで、
入社までの不安や疑問を払拭するだけでなく、
入社後、自分が働く具体的なイメージを持っていただけるよう実施しています。 -
入社
4月~6月
新入社員
総合研修新入社員
総合研修入社後はいきなり現場に配属するのではなく、社会人としての基礎を学びます。
新社会人として活躍するために必要な初心や心得・知識を吸収し、会社方針や目標、
各店舗や部門の仕事を理解する大切な期間です。 -
フォローアップ
研修7月~9月
仮配属
仮配属
入社3カ月を得て、仮配属となります。
各店舗・部門配属となり、OJTの中業務を学んでいきます。
店舗・部門方針を把握し、実際の業務を覚えます。 -
フォローアップ
研修10月
本配属
フォロー
アップ研修入社後3ヶ月、6ヶ月が経過したところで、これまでの仕事内容や自分の成長度合いを振り返ります。日々、業務の中で感じている疑問や課題などを解決する場にもなります。
本配属
3ヶ月の仮配属期間を振り返り、本人の適性や成長度合い、
会社の状況などを踏まえ面談を行い、本配属となります。
フレッシャーズキャンプ
未来のリーダーを育てる
「一期生からスタートした新人育成」
共に育つ共育活動
教育制度・活動
APH Groupでは社員の成長や関係性を高める研修を多数実施しております。
会社は人が全てです。人を育て、人を大切にする文化を大切にしています。
-
全社研修
全社員が一同に集まり、一年の振り返りと来年度の目標や
戦略を共有する研修です。APH Groupの経営理念や
価値観の共有、頑張った社員の表彰などを実施することで、
社員同士の一体感を高めて行きます。 -
地域貢献活動
全社員やパートナー(協力会社)と一緒に地域清掃や
ボランティア活動を行ったり、長野件の未来を担う子供たちの
夢の支援のために「松本山雅FCこども夢スポンサー」として
活動したりしています。
