「アルプスピアホームの顔」
となり、長野で一番の「笑顔」
が満ち溢れる会社になる。

「最高のおもてなし」
でお客様の家づくりを
もっと楽しくもっと笑顔
を作れるように。

松本ショールーム

ショールームアドバイザー

澤田 令奈

2017年 入社

  • 「笑顔に一目惚れ」元気と笑顔でいっぱいなアルプスピアホームに入社を決意。

    「笑顔に一目惚れ」元気と笑顔でいっぱいなアルプスピアホームに入社を決意。

    会社説明会でご対応していただいた先輩の笑顔が素敵でして、明るさや雰囲気や環境もいいなと素直に思いまして、自分自身そのようになりたいと思ったので志望しました。実際に面接でも気兼ねなくお話してくださる人柄の良さを感じ、「ここしかない」と感じて入社を決めました。

  • 尊敬できる先輩。業務以外のことも
気軽に話しが出来るのでとても楽しく
仕事が出来ています。

    尊敬できる先輩。業務以外のことも
    気軽に話しが出来るのでとても楽しく
    仕事が出来ています。

    入社して何もかもがわからないことが多く困ったときにアルプスピアホームの先輩達は、私の様子を見て「わかる?大丈夫?」などと声をかけてくれます。業務以外のことも気軽に話ができるので、とても楽しく仕事ができています。
    日頃から周囲に気を配ることは、お客様の対応でも大切なんだと感じ私自身も徹底しています。

  • お客様それぞれに最高の「おもてなし」をする。
「ありがとう」「笑顔が素敵ですね」の言葉が
最大のやりがい。

    お客様それぞれに最高の「おもてなし」をする。
    「ありがとう」「笑顔が素敵ですね」の言葉が
    最大のやりがい。

    どのお客様とも接する機会があるので、お客様それぞれにアルプスピアホームがいい会社だなと思ってもらえるようにすることがショールームアドバイザーの仕事の醍醐味だと思います。私の対応次第で、営業プランナーの契約に結び付いたりするので、仕事の責任は大きいですが、お客様から名前を覚えてもらえたり、「ありがとう」「笑顔が素敵ですね」などとお褒めの言葉をかけていただくと、嬉しい気持ちになりますし、やりがいも感じます。

  • 失敗しても、落ち込んでもいつでも笑顔を絶やさず、
何事にもチャレンジして成長する。

    失敗しても、落ち込んでもいつでも笑顔を絶やさず、
    何事にもチャレンジして成長する。

    今後の目標として一人でも店舗を任せてもらえるようなショールームアドバイザーになりたいと思っています。その為には様々な業務に挑戦して成長するのが一番だと先輩からもアドバイスをもらいました。しかし失敗したり、落ち込んだりしたりするときもありますが、常に「笑顔」でいる先輩方を見て、私自身も常に笑顔で業務をすることを心がけてチャレンジしてます。

  • 「アルプスピアホームの顔」となり、
長野で一番の「笑顔」が満ち溢れる会社になる。

    「アルプスピアホームの顔」となり、
    長野で一番の「笑顔」が満ち溢れる会社になる。

    ショールームアドバイザーの先輩は、お客様のアンケートの中でアドバイザーの名前を書いていただいて「あたなの対応が良くてここで買うのを決めたよ」などと褒められることが多くあります。私はまだ先輩のようにはなれていないので、私自身もそのようになれるように挑戦をしています。そしてお客様から認められてこそ、アルプスピアホームのショールームアドバイザーとして一人前になったと言えると思いますし、アルプスピアホームと言ったら澤田と言われるような「顔」になりたいな、と思っています。

APH Groupは
「人柄採用」「本音採用」です。
未来を共に創る仲間を待っています。

2024年卒エントリー受付中
まずはエントリーしてください。